ABOUT
PRIDE PARADE

  1. TOP
  2. PRIDE PARADEとは

プライドパレードについて

「プライド(Pride)」という単語は、英語の一般名詞で、「誇り・矜持」を意味しますが、それだけではなく、「セクシュアル・マイノリティ(性的少数者)のパレード」を指すものとして、広く国際的に認知されています(パレード前後のイベントを含めた総称として使われることもあります)。
欧米諸国をはじめ世界の主要な都市では、この「プライド」と称されるセクシュアル・マイノリティのパレードイベントが恒例行事として、毎年開催されています。中には、ニューヨークやサンパウロといった、100万~300万人の動員を記録する巨大な規模のものもあります。

サンパウロのプライドパレードは、約300万人が参加するとされ、2006年にギネスブックによって「世界最大のプライドパレード」として認定されました。
『Parada do Orgulho LGBT de São Paulo』公式ウェブサイト
http://paradasp.org.br

ストーンウォール事件(Stonewall Riot)

今では世界各地で開催されている「プライドパレード」ですが、そのきっかけとなったのは、ニューヨークで起こった「ストーンウォール事件」でした。

1969年6月28日午前1時20分頃、ニューヨークのグリニッジ・ヴィレッジ地区にある「ストーンウォール・イン(Stonewall Inn)」というゲイバーに警察の手入れが入った際、その場に居合わせた「ゲイ」たちがそれに抵抗し、暴動を起こしたのでした(当時の「ゲイ(Gay)」は、今で言うところの「LGBTQ+」を包含する人たちのことを広く意味していました)
当時のニューヨークでは、警察によるゲイバーへの踏み込み捜査が定期的に行われていました。しかし、いつもなら警察に黙って従っていた「ゲイ」たちが、この日ばかりは果敢に抵抗し、警官に硬貨や瓶などを投げつけて暴徒化し、負傷者や逮捕者を出す暴動に発展したのでした。
この暴動は「ストーンウォール事件」として、その後のゲイ解放運動、セクシュアル・マイノリティの人権運動へとつながっていく転換点として、その名を歴史に残すことになったのでした。

『Stonewall Uprising』(2010年米)というドキュメンタリー映画の劇場用予告編

『Stonewall Riots of 1969』 と題され編集された映像資料

ジュディ・ガーランドの存在

その背景には、ゲイ・アイコンとして同性愛者に絶大なる人気を誇っていた女優、ジュディ・ガーランドの存在があったと言われています。

ジュディ・ガーランド(Judy Garland/1922~69):『オズの魔法使』(1939年)のドロシー役で大ブレイク。彼女が歌った劇中歌「Over the Rainbow(虹の彼方に)」は、今ではプライドパレードやLGBTイベントでは欠かせないシンボルソングとなっている。自身バイセクシュアルでもあ り、ゲイ・アイコンの代表的存在として現在もリスペクトされている。娘もゲイ・アイコンとして名高い、女優のライザ・ミネリ(『キャバレー』でアカデミー 賞主演女優賞受賞)。
事件直前の6月22日に彼女が急逝し、27日にはストーンウォール・イン近くの教会で葬儀が行われました。その夜、店内は彼女を悼む感傷的な空気に包まれ、そんな中での、日付が変わって28日深夜に行われた警 察の強引な手入れ。そのあまりに無神経な仕打ちに、居合わせた人たちの怒りは沸点に達し、逮捕者も出るほどの暴動に発展していったのでした。

ジュディ・ガーランド「Over the Rainbow」(映画『オズの魔法使』より)

翌年、1970年6月の最終日曜日、「ストーンウォール事件」の1周年を記念するデモ行進が、ニューヨークをはじめアメリカ各地で行われ、それがその後、毎年恒例となり、さらに世界中に広がって、現在まで続く「プライドパレード」につながっていきました。
6月にプライドパレードの開催が集中し、6月を「プライド・マンス(プライド月間)」と称するのも、こういう歴史があるからなのです。

左:現在の「ストーンウォール・イン」
右:2013年6月29日(土)、パレード前夜で盛り上がる「ストーンウォール・イン」。

世界のプライドパレード

「ストーンウォール事件」以後、世界各都市に広がったプライドパレードの「現在」を見てみましょう。

ベスト10形式で世界のプライドパレードを紹介する動画。

『ニューヨーク・タイムズ』が世界のプライドパレードをコンパクトに紹介。

ニューヨーク
プライドパレードの元祖、ニューヨーク。1969年6月28日に起こった「ストーンウォール事件」を受け、翌年6月に実施されたゲイ解放を訴えるデモ行進が、ニューヨークのプライドパレードの始まり。毎年6月最終週の日曜日、ニューヨーク、マンハッタンの5番街を北から南へ100以上のフロートが行進します。 「ストーンウォール事件」50周年のアニバーサリーイヤーとなる2019年は、「ワールドプライド」の名を冠して大々的に開催されます。

パレード前3日間は、エンパイア・ステート・ビルがレインボーカラーに彩られます。

トロント
オンタリオ州の州都でありカナダ最大の都市トロント。1970年6月に初めて開催されたパレードは、年々大きくなり、今では100万人規模に成長。ジャスティン・トルドー首相も毎年参加しています。2014年は「ワールドプライド」として開催されました。

アムステルダム
オランダ最大の都市アムステルダムの「プライド」の特徴は、何と言っても「運河パレード(Canal Padade)」でしょう。豪華に装飾された約80艘もの「フロート船(まさにフロート!)」が運河を航行。「Amsterdam Pride」は1996年に組織され、今では約50万人を動員しています。運河パレードは、毎年8月第1土曜日に開催。

一度は観てみたいアムステルダムの「運河パレード(Canal Parade)」。

ロンドン
イギリスの首都で、人口約900万人。1972年7月1日が公式の第1回プライドパレードとされている。1992年第1回のユーロプライド開催(2006年も開催)。ロンドン五輪の2012年はワールドプライド開催。動員約100万人。

シドニー
ストーンウォール事件の記念日に合わせて実施された、1978年6月24日(土)午後10時にスタートした同性愛者たちのデモ行進が1回目。当時、シドニーのあるニューサウスウェールズ州ではまだ同性愛が違法であったこともあり、事前にデモの許可を得ていたにもかかわらず、この時のデモの主催者や参加者のうち53人が逮捕されてしまいます。81年からは2月(夏)開催に変更となり、名称も「シドニー・ゲイ・マルディ・グラ」に改められました(88年からは「ゲイ・アンド・レズビアン・マルディ・グラ」に改称)。その後、1984年にニューサウスウェールズ州で同性愛が合法となり、マル・ディグラへの参加者も年々増え続け、今では世界でも指折りのLGBTの祭典になりました。現在は、毎年2月の第2木曜に始まり、3月第1土曜にパレードとアフターパーティーで締めくくられます。シドニーの特徴は、パレードが夜にあるところ。なので、照明や電飾が見もので、さながら某ディズニーランドの「エレクトリカルパレード」のよう。

第1回とされる1978年のパレードに参加した「78ers」のフロート(2017年)。

台北
2003年11月1日に第1回となる『台灣同志遊行』が開催(1回目は台北市の予算で実施)。参加者は約1,000人。帰着後には当時の台北市長で、後に総統になる馬英九がスピーチをしました。その後、毎年開催され、今ではアジア最大のプライドパレードとして約12万人が参加(2017年)。毎年、10月最終土曜日に開催。東京レインボープライドは2013年から毎年、フロートを出しています。

『台灣同志遊行2017』に参加した東京レインボープライドのフロート。

ソウル
2000年から毎年開催。『コリア・クィア・カルチャー・フェスティバル』という名称をずっと使っていましたが、2018年から『ソウル・クィア・カルチャー・フェスティバル』に変更。1回目は50人程度しか歩かなかったパレードも、今では、約85,000人が参加(2017年)。毎年、6月か7月の土曜日に開催。東京レインボープライドは2015年から毎年フロートを出しています。

『コリア・クィア・カルチャー・フェスティバル2017』に参加した東京レインボープライドのフロート。

香港
2008年12月13日に第1回の『香港同志遊行』が開催。約1,000人が参加。2010年は資金不足で中止しましたが、その後は毎年実施されており、今では、約10,000人が参加(2017年)。毎年11月最終土曜日あたりに開催。2022年、アジアで初となる『ゲイ・ゲームズ』(LGBTQのオリンピック)が開催される(https://www.gaygameshk2022.com/about-gay-games)。

ハノイ
2012年から毎年開催。1週間ほどのイベント期間中の最終日には、歩くパレードだけでなく、「Bike Rally」という自転車やバイクに乗って進むものもあり、ハノイ・プライドの見どころになっています。

2017年9月、ハノイ・プライドの「Bike Rally」にTRP共同代表理事・杉山文野も参加。

日本のプライドパレード

東京
1994年8月28日、日本初となるプライドパレードが東京で開催されます。しかし3回目となる96年に実施されたあと、運営方法等をめぐって対立が起こり、その翌年からしばらく大々的なパレードは中断してしまいます。

1994年8月28日、日本初となるプライドパレード『第1回レズビアン&ゲイパレード』が開催される
(写真提供/南定四郎)

2000年8月27日、『東京レズビアン&ゲイパレード2000(TLGP2000)』として復活し、約2,000人が行進しました。その日の夜、新宿2丁目で第1回の『レインボー祭り』が開催されました。2001年、2002年は日曜日のパレード前日の土曜日も代々木公園を借りて前夜祭「GLORY」を実施しました(『TLGP2002』は2日間で約4,500人、うちパレード参加が2,700人)。2003年、04年は、実行委員長を引き受ける人がいなくて再び中断してしまいます。

参考文献『パレード~東京レズビアン&ゲイパレード2000の記録』(ポット出版)
http://www.pot.co.jp/books/isbn978-4-939015-33-5.html

2005年、毎年安定してパレードが実施していくための運営母体として「東京プライド」が設立され、この団体が委嘱するする形で『TLGP2005』『TLGP2006』が開催されます。

2005年8月13日(土)に開催された『東京レズビアン&ゲイパレード2005』のステージのもよう。

2007年、パレードの名称が「プライドパレード」に変更されます。「レズビアン&ゲイ」という名称には当初から、バイセクシュアルやトランスジェンダーなど他のセクシュアルマイノリティ当事者からの批判があがっていて、すでに海外ではスタンダードになっている「プライド」という言葉を使うことにしたのです。『東京プライドパレード2007』は8月11日(土)に開催され、約2,800人がパレードを歩きました。

『東京プライドパレード2007』(2007年8月11日)参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=inxE5fKPZXI

2008年は、組織内部の軋轢などが原因となり、8月に予定されていたパレードが中止になってしまいました。「東京プライド」の理事は総退陣し、実行委員会は解散しました。翌2009年は、パレードのない形で、5月23日(土)に『東京プライドフェスティバル』が代々木公園で開催されました。

2008年は5月23日に、パレードのない『東京プライドフェスティバル』が行われました。

2010年8月14日(土)、パレードが復活し、『東京プライドパレード2010』が開催されました。パレード参加者2,300人(全体で4,500人が参加)。翌2011年は、東日本大震災の影響もあり、パレードもフェスティバルも開催されませんでした。

『第7回 東京プライドパレード2010』(2010年8月14日)の「g-lad xx」のリポート記事
http://gladxx.jp/video/2010/501.html
http://gladxx.jp/features/2010/scene/502.html
http://gladxx.jp/features/2010/scene/509.html
http://gladxx.jp/features/2010/scene/523.html
http://gladxx.jp/features/2010/scene/532.html
http://gladxx.jp/features/2010/scene/539.html

2012年は、「東京プライド」から分かれた「東京レインボープライド」(設立2011年5月)が、4月29日に『東京レインボープライド2012』を開催。総動員は約4,500人(パレード参加者約1,500人)でした。そして、この年の8月には、「東京プライド」主催のパレードも計画されていましたが、代表の辞任に伴い中止となり、会場を引き継ぐ形で、『緊急開催! Save the Pride!』が開催されました。

『東京レインボープライド2012』(2012年4月29日)の「g-lad xx」のリポート記事
http://gladxx.jp/features/2012/scene/2284.html

『緊急開催! Save the Pride!』(2012年8月11日)の「g-lad xx」の記事
http://gladxx.jp/people/2478.html
http://gladxx.jp/people/2585.html?index_start=0

『東京レインボープライド』の歩みはこちらをご覧ください。

■札幌
『さっぽろ レインボープライド』公式Facebook
https://www.facebook.com/rainbowfesta.sapporo
『さっぽろレインボーマーチ+』公式ウェブサイト
http://rainbowmarchplus.com
■大阪
『レインボーフェスタ!』公式ウェブサイト
http://rainbowfesta.org
■名古屋
『虹色どまんなかパレード』公式ウェブサイト
http://nijipare.com
■福岡
『九州レインボープライド』公式ウェブサイト
https://www.9rp.biz
■青森
『青森レインボーパレード』
公式ブログ
https://ameblo.jp/aomori-rainbow2017/
公式Facebook
https://www.facebook.com/AomoriRainbow/
■熊本
『レインボーパレードくまもと』公式ウェブサイト
https://rainbowparadekumamoto.jimdo.com

『BEYOND ONLINE』で世界のパレードリポートを連載しています。ぜひご覧ください!

LOADING!